
地方競馬の指数予想支援ツールを公開し15年、統一指数による能力・適性把握の精度はユーザーの皆様の好評価を得ています。
しかし、統一指数による能力・適性での予想だけでは安定して回収率100%超えは難しいところもあります。
指数予想を補完することを目的に、新たな予想支援ツール「オッズ分析ツール」を開発しました。 オッズの動き、式別間の売れ具合等を分析することにより、回収率向上に繋がります。
Mail: keibaindex@gmail.com
お問い合わせはメールへお願いいたします。
地方競馬の指数予想支援ツールを公開し15年、統一指数による能力・適性把握の精度はユーザーの皆様の好評価を得ています。
しかし、統一指数による能力・適性での予想だけでは安定して回収率100%超えは難しいところもあります。
指数予想を補完することを目的に、新たな予想支援ツール「オッズ分析ツール」を開発しました。 オッズの動き、式別間の売れ具合等を分析することにより、回収率向上に繋がります。
ご存知のように、中央競馬では「オッズ系予想」が予想ジャンルの一つとしてメジャーとなっています。 中央競馬は投票数が多いので、オッズはある程度予想された人気に収まるものですが、 異常オッズの監視による所謂「インサイダー投票」を発見することが主流となっています。
地方競馬は、中央競馬に比べると投票数が極端に少なく、したがって人気を反映したオッズにおさまる可能性も低くなります。 逆に言うと、人気(能力)に比べ極端に売れていない馬券(美味しい馬券)・極端に売れている馬券(不味い馬券)が存在する確率が高い特徴があります。
これを言っては「指数予想の意味が無い」と怒られますが・・・地方競馬では八百長が行われているとの噂もあります。 事実「やらず」といわれる無気力騎乗で騎乗停止になる騎手も・・・異常オッズは中央競馬に比べ更に極端に現れます、 有名どころでは金沢競馬で三連複が三連単の払戻を上回る逆転現象が起きたことがありました。ここまで極端でなくとも、時系列オッズを眺めと 頻繁に異常投票と思われる現象が見られます。全てが八百長ではありませんが、異常オッズを発見できれば馬券戦術は大きく変わりますね。
本ツールは、オッズ変動が激しい地方競馬において、式別間の得票率・人気順差異や時系列の得票率推移を多角的に分析することにより 「美味しい馬券の発見」「異常オッズの発見」を目的としています。
ソフトをご利用いただくには、Oddsファイルの読込が必要です。
Oddsファイルは、開催情報・出走馬情報などを含んでおり、ソフト使用に必須となります。
4,500円/月 or 22,000円/6ヶ月、前日にメールでの配信となります。
オンラインショップでのお支払いをお願いいたします。
本体ダウンロード |
![]() ※上記リンクをクリックor右クリックメニューから名前を付けてリンク先を保存を選び、ローカルに保存後、 ダブルクリックし解凍してください。解凍されたフォルダOddsAnalyzerの中にあるOddsAnalyzerNarMain.exeを起動してください。 |
---|---|
バージョンアップ | 上記の本体ダウンロードから解凍されたフォルダをフォルダごと上書きして下さい。 |
更新日 | 2021/2/5 |
更新内容 | ・時系列グラフでの強調対象馬の選択方法に、左下の競争結果表のクリックでの選択を追加 ・時系列グラフでの強調対象馬の選択ボックスが機能していなかった不具合を解消 ・レース選択ボタンに、存在しないレースボタンが表示される不具合を解消 |
動作確認環境 | WindowsXP SP3以降(Windows10まで動作確認済み) |
ご利用料金 | ソフト本体は無料でご利用いただけます。
但し、Oddsファイルを更新しないと、仮オッズデータでの閲覧のみとなります。 動作確認を行っていただき、Oddsファイルをお買い求めください。 |
◆Oddsファイルの読込
購入頂いたOddsファイルを任意の場所に保存していただき、「①Oddsファイルの読込」ボタンを押して、ファイル選択ダイアログより
保存したファイルを選択して下さい。
オッズはNARサイトから自動で読み込みます。ネットに接続し対象場にチェックを入れ「自動巡回 オッズ読込の開始」ボタンを押して下さい。
最初に初回巡回が行われ、初回巡回終了と同時に分析シートが立ち上がります。
※対象場は3つ以下が望ましいです、4場以上でも動作しますが、ネット環境によっては読込漏れが生じる場合があります。
・自動巡回の間隔
発走時間の30分前までは、15分間隔。
発走時間の30分前から発走予定時刻までは、2分間隔。
※読込は自動で行われます、最終レース終了まで縦長のメインプログラムは終了しないで下さい。
万が一、終了してしまっても、再度立ち上げで続行できます。
◆オッズ分析シートの利用方法
対象日と対象場を選択後、表示したいレースのボタンを押して下さい。
■タブ「得票率・順位」の機能
式別ごとの「得票率または順位または偏差値」を表示します。
・選択コンボボック「取得時間」
時系列に取り込まれたオッズを遡り表示することができます。
・選択コンボボック「表示項目」
各式別の列に表示される項目の選択です(得票率or順位or偏差値)
・選択コンボボック「↓との差」
「差」列に表示される比較対象項目の差です
上図の例では↓との差は単勝が選択されていますので、
差の列は(対象式別の値)-(単勝の値)が表示されます
「時系列」を選択すると比較時間の選択が現れ、過去のオッズとの差が表示できます。
・差の強調表示
設定した閾値より大きい場合は青色、小さい場合は赤色で表示されます
閾値はメニュー「表示設定」で設定します。
■タブ「得票率・順位」詳細オッズ表示機能
セルクリクで「詳細オッズウインド」が表示されます。
「差」列は、単勝得票率から算出される、期待得票率との差になります。
■タブ「能力偏差値」の機能
緑列は地方競馬予想屋君GOLDで評価される予測「能力偏差値」その隣列は「偏差値ランク」となります。
・差の列は(対象式別のオッズ偏差値)-(能力偏差値)です。
マイナスの式別は評価能力よりも売れていない、プラスは売れていることを表します。
■タブ「時系列グラフ」の機能
縦軸に得票率、横軸にオッズ取得時刻を取った時系列折れ線グラフです。
・選択コンボボックス「表示モード」
全馬一覧or全式別一覧(単一馬)から選択できます。
・選択コンボボックス「表示馬」※選択は左の表クリックでも可能です。
全馬一覧モードでは、強調表示される馬の選択
全式別一覧モードでは、表示される馬の選択
・選択コンボボックス「表示式別」
全馬一覧モードでは、表示される式別の選択
全式別一覧モードでは、強調表示される式別の選択 ※右の凡例の式別クリックでも選択可能
・Scalボタンにて、表示範囲を拡大・縮小することができます。
2020/12/24 Ver1.00 | ・公開開始 |
---|---|
2020/12/29 Ver1.01 | ・「最新オッズ取込」時の得票率が不正となる不具合の修正 |
2021/01/12 Ver1.10 | ・「得票率・順位」タブにおいて詳細オッズの表示機能追加 ・発走時間変更時の情報読込機能追加 ・最終オッズが完全に取得できない不具合解消 |
2021/01/26 Ver1.11 | ・オッズ発表前に自動巡回を開始した場合、自動巡回が停止する場合がある不具合を修正 |
2021/02/05 Ver1.12 | ・時系列グラフでの強調対象馬の選択方法に、左下の競争結果表のクリックでの選択を追加 ・時系列グラフでの強調対象馬の選択ボックスが機能していなかった不具合を解消 ・レース選択ボタンに、存在しないレースボタンが表示される不具合を解消 |